MENU
揚げたてのポテト
ゲームサーバー運用歴10年
こんにちは!揚げたてのポテトと言います!

20代ブロガー|ゲームサーバー運用歴10年の経験を活かして、初心者の方向けにゲームサーバーのあれこれをお届けしたいと思います。2023年3月に当サイト「揚げポテGameSV」を開設しました。
どうぞよろしくお願いします!

読んだ方が見やすい!分かりやすい!と思われるように試行錯誤しながら書いています!
Discordに参加するとなにかあるの?
  • 当サイトの新着記事の通知をいち早く受け取れる
  • ゲームに関する雑談や情報共有ができる
  • ゲームやサーバーでのお困りごとをQ&Aできる
  • サーバーの運営や参加者を募集できる
  • 専用のお問い合わせチャットを作成できる
【新登場!】低価格+高性能なら「ロリポップ! for Gamers」がおすすめ!

【Xserver】かんたん!Enshroudedサーバーの立て方を紹介します!【初心者向け】

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

Enshroudedサーバーを立てたいけれど、「パソコン性能が悪い」「サーバー知識がない」など色々な問題で立てられない方がいらっしゃると思います。

揚げたてのポテト

今回はそんな方のために、レンタルサーバー「Xserver VPS」を使って、Enshroudedサーバーの立て方を誰でも分かりやすく紹介していきます!

この記事では、「Xserver VPS」でEnshroudedのマルチプレイサーバーの立て方を分かりやすく紹介していきます。

また、誰でも簡単にEnshroudedサーバーを立てられるようにテンプレート(アプリイメージ)が用意されていて、初心者の方でもこの記事の手順をマネするだけで、今すぐサーバーを立てることができます。

この記事通りの手順に沿って行えば、15分以内にEnshroudedサーバーで遊べます!

この記事を書いた人

揚げたてのポテト

  • 当サイト「揚げポテGameSV」の管理人
  • ゲームサーバー運用歴10年以上
  • 見やすく、分かりやすくを心掛けて書いています。
目次

Enshroudedとは

Enshroudedとは、霧に覆われてしまった王国が舞台となり、オープンワールドを探索し、アイテムを集めてクラフトしたり建築することもできます。加えて、手ごわい敵やボスと戦いながらこの世界の謎を攻略していきます。

このEnshroudedは最大16人で遊べるのでマルチプレイならではの遊び方ができます。シングルプレイでも遊べますが、友達や仲間と一緒にワイワイしながらサバイバルするのも楽しみ方の1つだと思います。

Enshroudedはアーリーアクセス版(早期アクセス)です。今後、正式版に向けて様々なコンテンツが追加されると思います。(2024年5月時点)

揚げたてのポテト

Valheimに似たような感じのゲームだと思います。
コツコツと探索や建築などが好きな方には面白いゲームです。

サーバーとは

さて、Enshroudedでマルチプレイをするためには一緒に遊ぶ場所(サーバー)を用意する必要があります。

揚げたてのポテト

自分だけのサーバーを用意するので、好きなように遊べるのでとても楽しめますね。

専用サーバーの必要スペック

専用サーバーは、独自のサーバーを用意してEnshroudedのサーバーを立てる必要があります。

そのため、Enshroudedが動作するような、ある程度のパソコンスペック(性能)が必要になります。

パーツ最低スペック(最大4人)推奨スペック(最大16人)
CPU6コア6コア~8コア
メモリ8GBプラン以上16GB以上
備考メモリ8GBでも遊べるが最大4人まで快適に遊ぶならメモリ16GBは欲しい
独自の検証によるスペック
揚げたてのポテト

ゲームサーバーの中ではかなり多くのメモリを消費するという印象でした。

また、Enshroudedは24時間365日でサーバー起動されていることが好まれます。

それらを踏まえると個人パソコンで立てるより、圧倒的にレンタルサーバーの方がサーバー費用や電気代などが抑えられるため、コスパが良くおすすめです。

揚げたてのポテト

国内では、数々のレンタルサーバーが存在しますが、筆者がおすすめするのは「Xserver VPS」でEnshroudedサーバーを立てましょう!

なぜ、Xserver VPSがおすすめなの?

Xserver VPSの特徴は、大手他社より高性能+高速回線でありながら、料金も安くコスパが良いです。

以下は他社とのサーバー性能の比較になっています。

Xserver VPS公式サイトより引用
揚げたてのポテト

A社~D社はConoHa、さくら、KAGOYA等だと思われます。

これだけの高性能+高速回線サーバーを備えている国内VPS社は中々ありません。

Xserver VPSは、ゲーム向けのサーバースペックを誇っているので、プレイヤーが安定したマルチプレイサーバーを提供することができます。

揚げたてのポテト

もっとXserver VPSについて知りたいよ!という方は上記の記事からご覧ください。

Xserver VPSとXserver for Gameの違いは?

Xserver VPSを調べているとXserver for Gameというサービスも見つかると思います。

揚げたてのポテト

結論、どちらも全く同じです!サーバー性能や料金も同じ!

強いて言うと、12ヶ月以降のプラン料金が異なります。また、今後テンプレート機能がXserver for Gameに統一される可能性があります。

Xserverアカウントの作成

それでは早速、Enshroudedサーバーを立てたいところですが、Xserver VPSを利用するには、まずXserverアカウントの作成が必要です。

Xserverアカウント作成手順はこちらの記事をご参考ください!

揚げたてのポテト

Xserverアカウントの作成手順を載せると長くなってしまうので別記事にまとめることにしました。

Xserver VPS/for Gameのサーバープランを決める

当記事では、Xserver VPSで進めていますが、Xserver for Gameでもほぼ同じ手順で進められます。

Xserver VPSのアカウント作成後、もしくはログインするとサーバーのお申し込みページに移動します。

ここからEnshroudedサーバーの性能(スペック)となるサーバープランを選んでいきます。

STEP
サービスは「VPS」を選択

Windowsサーバーではなく「VPS」を選択してください。

サーバー名には、任意のサーバー名を入力します。(あとで変更可能)

STEP
サーバープランを選択

当記事では快適に遊ぶなら16GBプラン以上を推奨しています。

8GBプランでも2~3人程度であれば遊ぶことは可能でしたが、人数が増えたり、ワールドが広がっていくとカクつく印象がありました。

パーツ最低スペック(最大4人)推奨スペック(最大16人)
CPU6コア6コア~8コア
メモリ8GB以上16GB以上
備考メモリ8GBでも遊べるが最大4人まで快適に遊ぶならメモリ16GBは欲しい
独自の検証によるスペック
揚げたてのポテト

5人以上で遊ぶ場合は無難に16GBプランで立てた方が楽しく遊べると思います。

Xserverでは後から上位プランに変更可能なので、お金に余裕がない方は8GBプランから始めて、様子見ても良いと思います。(データはそのまま)

STEP
サーバーの契約期間を選択

サーバーの契約期間を「1ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月」から選択します。

12ヶ月以上まとめて購入すると、1ヶ月あたりの料金が安くなる、割引キャンペーンが適用されるのでおトクに使うこともできます。

キャンペーン
7月1日まで
4GBプラン8GBプラン16GBプラン
1ヶ月2,200円/月
割引なし
4,400円/月
割引なし
9,750円/月
割引なし
12ヶ月1,800円/月
1,620円/月
3,600円/月
3,239円/月
7,800円/月
7,019円/月
24ヶ月1,750円/月
1,487円/月
3,400円/月
2,889円/月
7,500円/月
6,375円/月
2024年6月3日時点

例:8GBプラン(月額料金4,400円)

キャンペーン
12ヶ月適用した場合
キャンペーン
12ヶ月適用しない場合
  • 月額料金が4,400円から3,239円になり、12ヶ月で38,868円掛かる!
  • 適用すると13,000円以上おトクに!
  • 月額料金が4,400円なので、12ヶ月で52,800円掛かる!
  • 12ヶ月使うならキャンペーンの方がおトク!
月の途中から契約すると料金はどうなるの?

月の途中から契約した場合は、日割り計算に当てはまります。詳しくはこちらをご覧ください。

例えば、2023年7月20日に契約すると、2023年7月20日~7月31日の日割り計算+2023年8月1日~8月31日の月額料金で請求されます。

初回月に限り、料金が高くなっていたら日割り計算が影響しています。

STEP
イメージタイプを選択

サーバープランを選択できたら、イメージタイプ「アプリケーション」を選択し、「他のアプリケーションを表示する」をクリックします。

その中から「Enshrouded」を選択しましょう。

STEP
rootパスワードを入力

次にrootパスワードの設定になります。

rootパスワードは、サーバーを管理する時に必要になるので入力したrootパスワードは必ずメモしましょう。

半角英字、半角数字、半角記号から2種類以上を含んだ9文字以上70文字以内で入力する。

上記の入力が完了したら、Xserver VPS利用規約をご覧になった上で「Xserver VPS利用規約に同意する」にチェックを付け、「お申し込み内容を確認する」をクリックします。

STEP
申込内容を確認し、サーバーを申し込む

お申し込み内容を確認し、問題なければ「お支払いへ進む」をクリックしてください。

STEP
支払い方法を選択

次に支払い方法を選択していきます。

Xserver VPSでは、「クレジットカード」または「コンビニ払い/銀行払い」に対応しています。

どちらか支払方法を選択したら「決済画面へ進む」をクリックします。

揚げたてのポテト

クレジットカードなら自動更新の設定ができるのでおすすめです。

クレジットカードを選択した方は、カード情報を入力して「確認画面へ進む」をクリックします。

最後に「支払いをする」をクリックして支払いを完了します。

以下の画面が表示されたら料金の支払い完了です。そして「トップに戻る」をクリックします。

STEP
完了

支払い完了後、Enshroudedサーバーの自動構築が開始されます。(最大1日かかる場合もある)

トップ画面に戻ったら「VPS管理」を選択します。(サーバー設定中の時は待ちましょう)

こちらはVPSパネルというサーバー管理画面です。

右上に「稼働中」となっていたらEnshroudedサーバーの立ち上げが完了しました!

表示が変わらなかったらページ更新をしてみましょう。

これでEnshroudedサーバー立ち上げが完了しました!

揚げたてのポテト

お疲れ様でした。
これでEnshroudedサーバーで遊べる状態になっています!

揚げたてのポテト

アプリイメージ機能とても便利ですよね!
それでは、Enshroudedサーバーに接続してみましょう!

Enshroudedサーバーに接続しよう

それでは、Enshroudedサーバーに接続するために、専用のIPアドレスとパスワードを確認する必要があります。

このIPアドレスとパスワードが分からないとサーバーに接続することができないのでご注意ください。

STEP
コンソールを開く

VPSパネルの右上にある「コンソール」をクリックします。

黒い画面(コンソール画面)が表示されると思います。

コンソールに接続するために、Enterキーを押してログインの入力モードに切り替えます。

次にloginにrootを入力して実行、Passwordは契約時に設定した「rootパスワード」を入力して実行します。

Passwordは非表示で入力されるため1文字1文字を慎重に入力しましょう。

STEP
IPアドレスとパスワードを確認する

ログイン完了すると、Enshrouded用のIPアドレスとパスワードが表示されます。

赤線にあるServer IP Addressが「IPアドレスとポート番号」で、その下のEnshrouded Passwordが「パスワード」になります。

この2つの情報がEnshroudedサーバーに接続するための必要な情報になるのでメモしましょう。

項目説明
Server IP AddressEnshroudedサーバーの接続用のIPアドレスとポート番号
Enshrouded PasswordEnshroudedサーバーの接続用パスワード
STEP
Enshroudedサーバーに接続する

Enshroudedを起動して、「プレイ」をクリックし、プレイ項目で「参加 – オンラインゲームに参加」をクリックします。

次に右側の「サーバーの検索(IPv4アドレス)」を選択し、画面中央の検索画面でコンソール画面で確認した「IPアドレス:15637」を入力します。

入力できたら「探す」をクリックします。

サーバーが見つかったら「お気に入りに追加」をクリックします。

利用可能なサーバーにが付いているものが作成したサーバーです。

参加」をクリックするとパスワードが求められるので、コンソール画面で確認した「パスワード」を入力します。(入力欄の隣にある目のマークを押すとパスワードを表示して確認できます)

パスワードの入力ができたら「確定」をクリックします。

お気に入り追加してあると次回以降はIPアドレスの検索を省略できて便利です。

STEP
接続完了

Enshroudedの世界に入ることができたら接続成功です!

初回サーバー起動には、時間がかかる場合があるので接続できない場合は少々お待ちください。

揚げたてのポテト

お疲れ様でした。
Xserver VPSでEnshroudedサーバーの立て方は以上になります。

他の参加者にもサーバーのIPアドレスとパスワードを教えて、同じ手順を行うとサーバーに接続ができ、一緒に遊べるようになります。

サーバー設定について

Enshroudedでは、簡単なサーバー設定ができるようになっています。

早期アクセス版ということもあり、細かいサーバー設定やコマンドは用意されてないようです。

サーバー設定でできること
  • サーバー名の変更
  • サーバーパスワードの変更
  • ポート番号の変更
  • 最大接続数の変更

基本的に設定変更する必要はありませんが、必要な方は以下の手順を参考にしてください。

Enshroudedのサーバー設定手順

VPSパネルまたはゲームパネルにて「コンソール」を開きます。

コンソールにログインしたら、以下のコマンドを実行します。

nano /home/steam/Enshrouded/enshrouded_server.json

一番上までスクロールすると設定項目が表示されます。

編集したい場所までは、矢印キー(←↑↓→)で移動することができます。

上書き保存するには、「Ctrl+X」キーを押した後に「Y」キー、「Enter」キーの順に押すと、上書き保存ができます。

設定名初期値説明
nameEnshrouded Serverサーバーの名前を変更します。
passwordXXXXXサーバー接続に必要なパスワードを設定します。
saveDirectory./savegame保存ファイルが保存される場所
logDirectory./logsサーバーログが保存される場所
ip0.0.0.0IPアドレスを指定します。
gamePort15636接続用ポート番号を設定します。
queryPort15637クエリポート番号を設定します。
slotCount16最大接続数を設定します。(最大16人)
揚げたてのポテト

主に変更する項目はサーバー名とパスワードくらいだと思います。
その他は基本的に変更しないようにしましょう。

よくある質問

Enshroudedサーバーをアップデートするにはどうすればいいの?

VPSパネルより「再起動」を行うと自動的に最新バージョンにアップデートされます。

アップデート後の初回起動には時間が掛かる場合があります。

まとめ

Xserver VPSで立てたEnshroudedサーバーはいかがだったでしょうか?

アプリイメージ機能を使うと、難しい操作が一切なく簡単にEnshroudedサーバーを立てられたと思います。

今まで友達や身内同士で遊びたくても遊べなかった方も、とりあえず1ヶ月間で使ってみるのも良いと思います。

たくさんのお友達や仲間と一緒にEnshroudedを楽しんでください!

他にサーバーを立てたい方を見つけたら、ぜひ当記事をご紹介ください!

揚げたてのポテト

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも「揚げポテGameSV」をよろしくお願いします!

0 0 総投票数
\ この記事を評価 /

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログ等でご紹介いただけると嬉しいです。

ご支援・ファンレターが贈れます!

(登録不要・匿名可能)

OFUSEで応援を送る

\当サイトが厳選したゲーム向けレンタルサーバー/

スクロールできます

ロリポップ! for Gamers
解説ページへ
新登場!ゲームサーバーがたった3ステップで遊べる
お手頃価格だから高スペックでも長期で継続できる

国内トップ級のサーバー性能&高速回線を採用

Minecraft/ARK/Rust/Palworldなどに対応
4GBプラン:月額1,500円/8GBプラン:月額3,000円
料金面:
性能面:
おすすめ度:

Xserver VPS
解説ページへ
ゲームサーバーを契約するだけですぐ遊べる
国内トップ級のサーバー性能&高速回線を採用
初めての方でも直感的な操作で分かりやすい

Minecraft/ARK/Rust/Palworldなどに対応
4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円
料金面:
性能面:

おすすめ度:

ConoHa for GAME
解説ページへ
ゲームサーバーを契約するだけですぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

Minecraft/ARK/Rust/Palworldなどに対応

4GBプラン:月額1,314円/8GBプラン:月額2,634円
※割引キャンペーン中(6月28日まで)
料金面:
性能面:
おすすめ度:

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
0 0 総投票数
\ この記事を評価 /
guest
0 件のコメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
目次